2018/07/2
若冲と光瑤 展♡石川県立美術館
こんにちは!
あおいクリニック銀座 院長の中野あおいです!
(^o^)
金沢では
石川県立美術館で開催されている「若冲と光瑤」展を鑑賞してきました!


若冲の作品は水墨画が多かったのですが
ものすごいテクニックと構図で
素晴らしいものでした♪
そしてその若冲に大きく魅せられ
才能を開花した北陸出身の日本画家 石崎光瑤
富山県で生まれ12歳で金沢に出てきて琳派の画家 山本光一に師事し
その後、京都で市立芸術大学の教員をしていた時に若冲の作品に出会い
懸命に模写をして才能を開花した画家
若冲の作品と光瑤の模写が並べて展示されていて
とても興味深く鑑賞できました!
光瑤の作品もほんとに素晴らしくて美しくて
2人の作品をたくさん鑑賞できて
感動の嵐でした!!!
感動で胸がいっぱいになり息ができなくなるほど☆


光瑤の作品は生まれ故郷の南砺市立福光美術館に専用展示室があるようなので
金沢のすぐ隣だし近いから、いつか見に行こうと思います☆
極楽鳥と、牡丹の花の描写がとても美しいんです!
石川県立美術館は毎月の第1月曜日は、常設展が無料で見れるので
そちらも鑑賞してきました♪
国宝の雉香炉は何回見ても見飽きません

以前は雄だけでしたが、雌の雉香炉も持ち主から寄付され、300年ぶりにつがいで展示されて見ることができます

「若冲と光瑤」@石川県立美術館

以前は雄だけでしたが、雌の雉香炉も持ち主から寄付され、300年ぶりにつがいで展示されて見ることができます

美しい素晴らしい芸術に触れて幸せでした☆
「若冲と光瑤」@石川県立美術館
空いていて、絵画のすぐ近くで独り占めしてゆっくりと鑑賞できるので、オススメです!