2019/06/23
金沢へ♡
金沢に帰省してきます☆

ベイビーリップピーリングの施術、全国各地からたくさんご予約頂いてます!
ベイビーリップピーリングの記事です♪是非お読み下さいね☆
ベイビーリップピーリング 1回 4.800円
TOP金沢情報
2019/06/23
2019/03/19
私の祖母と同じ町の生まれで
西田の姪でやはり哲学者の高橋ふみは祖母がとても仲良くさせて頂いてたみたいで
生前、よくお話を聞かせてもらってました
西田は幼少時から神童との誉れ高く
あまりにも頭が良ぎて難しいお話ばかり喋っているので
家族や近所の人から
気でも触れたのでは?といつも心配されていたそうです
紙一重の天才だったんですね
安藤忠雄の建築は
哲学は考えること
なので、この記念館では訪問者が考えてもらえるように
迷路の中に入ったような建築にしたそうです
でも不思議とゆっくりと落ちつけるんです
能登の自然を見渡せるロケーションだからでしょうか
西田哲学は私みたいな凡人からみるととても難解で
なにを言ってるのかチンプンカンプンなんですが
ショートフィルムを見ていたら
西田哲学が悲哀の哲学だという事が少しわかりました
館内には図書館も併設されていて
哲学について関する本を借りて読むこともできます
そして金沢に戻り
鈴木大拙館を見学
何度もきても素敵なところです
裏のお庭のお散歩道も大好き
もう少し暖かくなったらまたゆっくりとこの2つのミュージアムを再訪したいです
金沢は地方都市にしては文化的な街で
有名な金沢21世紀美術館だけではなく、たくさんのミュージアムがある街です
石川県立美術館、中村記念美術館、金沢能楽美術館、石川県立伝統産業工芸館
前田土佐守家資料館、金沢市老舗記念館
泉鏡花記念館、室生犀星記念館、徳田秋聲記念館、五木寛之記念館
等々
金沢の文化的な側面も知る事ができてとても素敵なミュージアムばかりなので
時間があったら是非訪れてみて下さい
西田幾多郎記念館は
かほく市が集めていた西田の資料館が手狭になり困っていたところ
地元の人々や財界人、文化人、西田所縁の人々が声をあげ
石川県が作った記念館です
地元の文化や伝統を誇りに思い大切する金沢、石川って良いところだな、すごいなってあらためて思いました
2019/03/18
右から
羽田名誉教授
古家教授
私
前准教授 中野茂先生
とてもお世話になった先生です
女医さんは姫野病院 姫野先生
可愛い可愛い後輩です