2016/02/13
金沢でひな祭り&お寿司ディナー❤️
金沢の実家は
床の間には
桃の花とチューリップが生けてあります
母が生けました
掛け軸は
遠い親戚だった日本画家 故黒崎義介おじさまが描いたお雛様の掛け軸
なんと
エアコンが故障してしまい
新しいエアコン設置が間に合わず
急遽
火鉢を二つ出して
お部屋を暖かくしました
炭の暖かさはほんとうにまろやかでほっこり暖かいです
マイナスイオンもたっぷり放出
炭の香りにも癒されます
25年以上ねかせた炭です
暖炉みたいに乾燥もしません
植松さんがすごく気に入って
でも気にいったとはいえ、これをうちにおくとなると、、、
と、真剣に悩んでいました(笑)
そして金沢でブレイク寸前の寿司職人 木場谷さんによる寿司ディナーが始まります
すべて北陸の海でとれたお魚
手前の黒いのは
氷見でとれた今年初の生ホタルイカ
木場谷さんが全部買占めしてきたそうです
お酒は
植松さんもAtsushiくんも日本酒がお好きなので
地元のお酒を用意しました
地元でもなかなか手に入らない貴重な日本酒ばかり
やはり日本酒好きの弟が揃えてくれました
特に真ん中の天狗乃舞純吟醸酒の生酒は
ほんとうにレアなお酒で
金沢市内の特別な数件の酒屋さんだけにしか卸さないお酒だそうです
まずはお茶とお菓子を食べてゆっくりしてましたが
このお酒が出てきたので
すぐにスタートになりました
午後4時半です
まだ明るいうちから美味しいお酒をいただきながら
木場谷さんのつくるつまみを待ちます
続く
ぜひ、こちらもご覧ください
25ansブログ