2016/09/3
久しぶりにお着物を着てお出かけ
こんにちわ!
あおいクリニック銀座院長 美容皮膚科女医の中野あおいです
せいあLeeさんのオペラコンサートへは
せいあLeeさんのオペラコンサートへは
「ドレスコードはフォーマルで
目一杯おしゃれして楽しんでね」
と言われたので
せいあさんの10周年記念でもあるし
お祝いと敬意の気持ちも込めて
お着物の訪問着を着て行くことにしました
9月1日だったので正式には単衣の着物に衣替えなのですが
9月1日だったので正式には単衣の着物に衣替えなのですが
まだ暑いので絽の着物にしました
お着物は着ると決めた時から
どの組み合わせにしようかしら?
と、楽しい時間が始まります
![o0480048013738084191[1]](https://aoi-clinic.com/wp-content/uploads/2016/09/o04800480137380841911.jpg)
故皆川月華さんの蘭の柄の訪問着に
蘭の柄の金糸入りの絽綴れの帯
![o0480048013738084206[1]](https://aoi-clinic.com/wp-content/uploads/2016/09/o04800480137380842061.jpg)
同じ着物に
帯はグラデーションの金糸入り絽綴れの帯
![o0480064013738084221[1]](https://aoi-clinic.com/wp-content/uploads/2016/09/o04800640137380842211.jpg)
それとも蝶々の柄の訪問着にしようかしら?
迷います
着付けとヘアセットは
迷います
着付けとヘアセットは
ホテルオークラの与儀美容室か帝国ホテルのハリウッド美容室に決めています
![o0480064013738084239[1]](https://aoi-clinic.com/wp-content/uploads/2016/09/o04800640137380842391.jpg)
今回はハリウッド美容室で
店長さんにセットをお願いしました
![o0480066413738084256[1]](https://aoi-clinic.com/wp-content/uploads/2016/09/o04800664137380842561.jpg)
コーディネートは結局こんな感じに
この蘭の柄の訪問着がほんとうに気に入っています
金の刺繍も入っていて華やかです
コンサートの後はアフターパーティーもあったので
ちょっと洋装の感覚で帯も蘭の柄を合わせて蘭尽くしにしました
帯揚げはブルーグレー
帯締めはローズにちょっと白が入ったものを合わせました
![o0480064613739374680[1]](https://aoi-clinic.com/wp-content/uploads/2016/09/o04800646137393746801.jpg)
柄の帯を締めるときは
前も後ろも柄が綺麗に見える位置に気を使います
この蘭の花はどちらも真ん中だととっても野暮に見えるので
この蘭の花はどちらも真ん中だととっても野暮に見えるので
真ん中の位置から少し外しました
![o0480064413738084280[1]](https://aoi-clinic.com/wp-content/uploads/2016/09/o04800644137380842801.jpg)
後ろはこんな感じ
ちょっと上の方にお花が見えるように結んでもらいました
1〜2センチの違いも重要で
二回、結び直しつもらって気に入った位置、見え方にしてもらいました
衣紋の抜きはこれくらいが好みです
あまり抜きすぎると粋になり過ぎて玄人っぽくなってしまうので気を付けています
![o0480064713738084287[1]](https://aoi-clinic.com/wp-content/uploads/2016/09/o04800647137380842871.jpg)
帯の位置は低く過ぎないように
低すぎると老けてみえるので
高すぎるとまたこれもヘンなので帯の位置も気を使います
高すぎるとまたこれもヘンなので帯の位置も気を使います
襟元の空きは1センチほど通常のお作法の着方よりも深めにしてもらってます
私の場合、その方がすっきりとみえるので
![o0480064413738084307[1]](https://aoi-clinic.com/wp-content/uploads/2016/09/o04800644137380843071.jpg)
着物には和装バッグが基本の私ですが
今回はオペラ&パーティーで
着物と帯の合わせ方も洋風にしたので
ヴァレンティノのスワロスキー クラッチバッグを持ちました
ヘアセットしてもらっている写真に写っているバッグです
メイクは自分で
ベースはピンクオークルのファンデーションにマットなお粉をはたいて
アイラインはいつもよりも気持ち上げて長めに
眉は太め真っ直ぐ短め
そしてリップはお洋服の時にはつけないような濃いめの色を塗ります
その方が着物に似合います
小唄のお師匠さんに教えてもらいました
紬や小紋ぐらいは自分でざっくり着れるようになりたい、とずっと思っているのですが
紬や小紋ぐらいは自分でざっくり着れるようになりたい、とずっと思っているのですが
なかなか
慣れたら20分ぐらいで着れるようになるらしいので
慣れたら20分ぐらいで着れるようになるらしいので
そうしたら気軽に着物を着てお出かけできるようになりますよね
がんばろっ!
あおいクリニックでお取り扱いしているコスメがオンラインでご購入できるようになりました
あおいクリニック オンラインショップ
あおいクリニックでお取り扱いしているコスメがオンラインでご購入できるようになりました
あおいクリニック オンラインショップ
http://blogs.25ans.jp/expert-aoi/
Instagram
@aoinakano_dr
Facebook