TOP2019年

2019/01/17

30分で2万回の腹筋運動とスクワット!!

 

こんにちは!
あおいクリニック銀座 院長の中野あおいです!
♡\(^o^)/♡

脂肪細胞を凍らせて40%以上の脂肪細胞をなくすダイエットマシーン「クリスタル」に引き続き
もう1種類の新しいダイエットマシーンが到着しました☆
その名は「エムスカルプト」
このマシーンがまたすごいんです!

何がすごいかと言うと
腹筋には、30分の施術で2万回の腹筋運動をさせ
大臀筋(お尻)には、30分間に2万回のスクワットをさせるんです!
30分に2万回ですよ!
それも、EMSよりももっと深い所に到達する電磁波でやるんです!
4回の施術で、なんと、筋肉量が16%もアップします♪
ダイエットに詳しい方はご存知のように
脂肪代謝、脂肪燃焼には筋肉量が大切です
若い時はちょっと食事制限すればすぐに痩せられたのに
アラフォー、アラフィフになるとなかなか痩せない
というのは筋肉が若い時に比べて衰えるので
脂肪燃焼できにくくなるからなんですよね
だから痩せるには筋肉量を増やすことが大事!
それも、腹筋とか大臀筋のような大きな筋肉の鍛えると効率がいいんです!

ジムに行ってトレーニングするのもいいですね
でも、もっと簡単に効率良く筋肉量を増やせるのがこの「エムスカルプト」なんです!!

このように腹筋やお尻にあてるだけ
はっきり言って痛いです!
筋肉運動だから痛くないと効果は出ません!
でも、なんかすごい筋トレして鍛えているな!という痛み
そして終わった後は筋肉痛が出ます!
効いてる証拠!!
腹筋は女性だったら縦筋が出てくるようです♪
シックスバックスよりも縦筋のお腹の方が綺麗です
(男性はシックスバックスになるそうです)
お尻はヒップアップして美尻になれます♪
筋肉量を増やして脂肪燃焼しやすい身体を作るので、皮下脂肪だけでなく内蔵脂肪にも効きます!
それからこの「エムスカルプト」、直接、脂肪破壊する作用もあり、サイズダウンもするそう♪
効果の持続は半年
なので
半年おきに4回やるのが理想的♪
もちろん、どんどん鍛えたい方は継続する事もOKです☆

「エムスカルプト」で綺麗な筋肉をつけて筋肉量を増やし脂肪燃焼を高め!
「クリスタル」ではみ肉や要らない脂肪細胞を凍らせてなくして
「ダイエット点滴」でさらに脂肪燃焼を高め!
「メソダイエット」注射で、マシーンでは取りきれない脂肪を分解し
ダイエットサプリメント「コルム」でバスとアップしながら腸内環境を整え痩せやすい体質になり
同じくダイエットサプリメント「オレビアータ」でミトコンドリアに働きかけて脂肪燃焼サイクルを促進し
これもまたダイエットサプリメント「メタソーブ」で摂取した糖質や脂質を排出しやすくする!

あおいクリニック銀座にはダイエットに関する様々な結果の出るツールを使い
ただ痩せるのではなく
メリハリのある筋肉から美しい健康的な美ボディ美尻、ボディコントアリング&ボディスカルプティングを行なって行きます☆

エムスカルプトのクリニックでのトレーニングと勉強会も終わり
いよいよ明日からスタートします!

エムスカルプト
腹筋、大臀筋 各々
1回 16万円
トライアル 10万円
4回コース 48万円
いずれも税抜
お問い合わせ
03-3569-0686

2019/01/16

世界遺産サン・パウ病院♡バルセロナ紀行2018-2019

 

こんにちは!
あおいクリニック銀座 院長の中野あおいです!
♡\(^o^)/♡

バルセロナにある世界遺産9つのうち7つがガウディによる建築物
後の2つはガウディより少し年上の建築家モンタネーの作品です
若くしてバルセロナ建築学校の教授となり教え子にはガウディがいます

モンタネー建築の2つの世界遺産の1つ
サン・パウ病院見学についてのブログです♪

外観からして病院らしからぬ豪華さ☆
この奥にもっとたくさんの病棟や手術棟、修道院、教会が建ち並んでます

これ、病棟です

中は患者さんが落ち着いて入院生活を送れるように
様々な工夫がされています

このグリーンの色調もそうです

各病棟にはこの写真の左の丸い部分に広くて太陽の光がいっぱい入るサンルームがあります

これは手術棟
全方向から太陽の光が入り、電気のない時代なので
太陽の光の元で手術をしたそうです

これが手術室
各病棟と手術棟は地下通路でつながってます

これは修道院
キリスト教の病院で修道女がナースの仕事をしていたので、病院敷地内には教会と修道院があります

これは学長室のある棟

中に入るとびっくり
お城かと思うような美しい豪華な作りです♪



学長室からはサグラダファミリアが見えます

美しいステンドグラス

サン・パウ病院は10年ほど前まで実際に使われていたそうです
今はこの奥の敷地に最新設備の整った病院が建てられています

この世界遺産は貸りる事もできて
特に学長室棟を借りてのレセプションパーティーやディナーなどが人気なようです
素敵♡



2019/01/14

世界遺産カサ・ミラ♡バルセロナ紀行2018-2019vol.11

 

こんにちは!
あおいクリニック銀座 院長の中野あおいです!
♡\(^o^)/♡

バルセロナにある9つの世界遺産のうち7つはガウディよるものです
今までご紹介したガウディの世界遺産
①サグラダファミリア
②カサ・ビセンス
③コロニア・グエル教会
④カサ・バトリョ
⑤グエル公園 
に引き続き、今日は
6つ目のガウディ世界遺産カサ・ミラのブログです♪

バルセロナで1番の目抜き通り グラシア通りに面しているマンション カサ・ミラ
グラシア通りというのは日本で言えば銀座中央通り、パリで言えばシャンゼリゼ通りとアベニューモンテーニュを足したみたいな、とても広い並木通りでブランドショップが並んでいる通りです
その通りに面してカサ・バトリョとカサ・ミラの2つのガウディ建築の世界遺産があります
このマンションは5LDKのお部屋を賃貸料月額10万円で入居者募集をかけたのですが
その当時の10万円の貨幣価値というのは、一般サラリーマンの平均年収が10万円の時代で
当然、誰も借りる人がいなくて
困ったミラさんが、三代に渡って値上げせずに月額10万円で、という条件を出したところ
2つの物件に借り手がついたそうです
そして今でもそのお孫さんにあたる方が住んでいるそうです
もちろん家賃は10万円のまま!
(世界遺産に指定されたので改装工事等できず、とても古い物件なので実際に住んでいるのかどうか不明らしい)
その方達のスペース以外の所が見学できるようになっています

中の吹き抜け
まずはエレベーターで屋上まで行きます

バルセロナはこの日も抜けるような青空で

屋上からの眺めがとても綺麗でした


お向かいに見える曲線の外壁のビルは
ガウディ建築に敬意を評して日本の建築家が作ったビルだそうです
(なんという名前の方だったか忘れました。ヨーロッパではとても有名な建築家だそうです)

このアーチもガウディらしいデザイン

実際にミラさんが住んでいた住居スペースも見学できました

床のタイルのデザインもガウディのデザイン
グラシア通りの石畳みはこれのレプリカです

グラシア通りは
ガウディデザインの石畳みに
ガウディデザインの街灯あって

ガウディ建築の世界遺産カサ・バトリョとカサ・ミラが建っている
ガウディを身近に感じられる通りです♡

03-3569-0686

当クリニックは完全予約制です。

営業時間 10:00-18:00 診療時間 10:00-18:00
休診日 日曜日・ほか不定休

〒104-0061 
東京都中央区銀座5-5-13 坂口ビル5階

東京メトロ銀座駅(銀座線・丸の内線・日比谷線) B5出口より徒歩2分
JR有楽町駅 東口より徒歩5分
1階トッズ銀座(TOD'S GINZA)の建物です。

施術メニュー