TOP2018年

2018/01/5

ベトナム旅行その5☆フエ観光①

こんにちは!
あおいクリニック銀座 院長の中野あおいです
(^o^)
今回のベトナム旅行の1番の目的
ベトナムの古都 フエまでショートトリップ♪
ホテルから車で片道3時間です
途中でダナンの五行山を見学

五行山は大理石の採れる山でマーブルマウンテンとも言われています
採掘と加工業が盛んな町です

道なりにはたくさんの加工場がありました
今でこそリゾート観光地で人気のダナンですが
昔は大理石関係の仕事しかなく貧しい町だったそうです
ホイアンが世界遺産に指定され
また美しい白浜の海岸にリゾートが開発され
一気に発展したのだとか
夜のダナンの街もリバーサイドがとても賑やかでイリュミネーションが綺麗でした

夜8時になると火が吹くドラゴンブリッジとか

(ドラゴンブリッジを渡った時に撮った写真)
日本の滋賀県から中古で購入したという観覧車もあり
これはとても人気なのだそうです
日本製は中古でも壊れないから安心!とガイドさんが言ってました
ホーチミン、ハノイに続くベトナム3番目に大きい都市で、その次がフエです

ベトナムは仏教国でもあり
いたるところにお寺があります
ここ五行山にも寺院があり五重の塔もありました
また
フエからダナンに帰る途中で
 修行僧が2人、五体投地をしながらハノイからホーチミンまで巡礼している場面にも遭遇しました
そしてフエまで長いドライブ♪

やってきました!
絶対に見たかった世界遺産 ベトナム最期の王朝グエン王朝の王宮です!
ここフエは昔からフランスからの独立戦争、その後のベトナム戦争、中越戦争と戦禍に見舞われた都市で
この王宮もほとんどが破壊されているのですが
それでもやはり立派です☆
上の写真は王宮の正門
その昔、黄色は王様だけに許された色で
この正門の3つの入り口の真ん中の黄色の門は王様しか通れない王様専用の入り口だそうで
なのでずーっと締め切っているのですが
昨年、天皇陛下がご訪問された時はこの黄色のドアが開けられてそこをお通りになられたのだそうです
ちなみに案内してくれたベトナム人の日本語ガイドさんは天皇陛下と皇太子殿下の大ファンなのだとか
皇太子殿下は私のアイドル!一回お会いした事があるけどめちゃイケメン!とも言ってました(男性のガイドさんです)

広大な王宮の敷地内を散策♪
すべて風水によって建てられたのだそうです
この回廊も素晴らしかったです☆
王様の玉座のある建物の中は写真不可だったのですが
なんだか立派なお寺みたいで
聞いてみたら王様も仏教徒だったそうです
でも、フランスの傀儡政権だった頃の王様はカソリックだったそうです
複雑な歴史があります
以下、ガイドさんによるお話です
1945年には日本の協力で長年植民地支配していたフランスを追い出し
日本の支援の下、ベトナム王室による政権が樹立しました
今まで中国やフランスに支配されていた時は政治も支配されていたけど
日本はそうはしなかった!と。
ベトナム人による国造りを支援してくれた!と。
ベトナムの王様による立憲君主国を作られ、王様がトップで、その下に内閣府がつくられたのだそうです  
その初代内閣総理大臣は日本の横山さんという方だそうです
支援した国がベトナム王室の下に付くという事は初めてだったそうです
でも、社会主義の今のベトナムでは教育にも政治が絡んでくるのでこの事実は教科書には書かれず教えないのだそうです。
私達日本人も知らない歴史の事実です。
その体制も日本に原爆が落とされて、8月28日までの5ヶ月間しかもたず
その後、中国に待機していたフランスがまた攻め込んできてふたたび独立戦争になります
その後もベトナム戦争、中越戦争と続きます
世界の人達が戦争に反対してくれてベトナムは戦争を終わらせる事ができた
半分はベトナム人の力、半分は世界の友人のおかげ
とも言ってました。
ガイドさんが
ベトナムと日本はとても仲の良い友好国だから教えます、と王宮内に展示されている清国の領土を示した清国が作った地図を見せて説明してくれました
「尖閣諸島は領土に入ってないんですよ!!地図に書かれてないんですよ!!」と。
写真不可だったのでお見せする事はできないのですが、グエン朝王宮見学に行かれた時はチェックしてみて下さいね。
上の写真は見学出口になっている東門です
ほんとに立派な王宮でした☆

破壊されずにそのままの姿で残っていたなら
東洋のベルサイユ と言われていたのでは
と思うほど、広大な敷地で煌びやかさが偲ばれる王宮でした☆

また見学してみたい世界遺産です

続く



 

2018/01/4

ベトナム旅行その4♡ベトナムは朝から美味しい

こんにちは!
あおいクリニック銀座 院長の中野あおいです(^o^)
ベトナムでの夜は
波の音を聞きながら
大きな天蓋付きのベッドで
白のカーテンの外から揺らめくろうそくの灯りの元で眠り
朝は
綺麗なメロディを歌う鳥の声で眼が覚める
そしてそれから
プールサイドのレストランで朝食をゆっくりとります。
これが楽しみなんです☆
ベトナムは食事が本当に美味しくて!
私、寝起きはすぐに食べられない体質なのですが
ベトナムにいる時だけは別!
朝からフォーを頂きます。
あっさりしていて美味しいので
するするお腹に入ります
これは牛肉のフォー
その上の写真はチキンのフォー
海老のマサラ

ホワイトオムレツ
トマトとほうれん草入り

バインミー
ベトナムのサンドウィッチですね
これも美味しいんです♪

ベトナムはフルーツも新鮮で美味しい!

マンゴーもとっても甘い♪
この前ベトナムに行った時に初めて食べた龍眼というフルーツもありました
ライチみたいなフルーツです。
もっと甘い
フルーツのデザート
ベトナムは昔、フランス領だったためか
パンもすごく美味しいです。
種類もたくさんあって、でも小さめに作ってあるのでたくさん食べられます♪
ハムやスモークサーモンやチーズの数々
その他にサラダコーナー
ベトナム料理コーナー
がありました!
オープンエアーのテラスで頂きます♪
ビュッフェにないものでも他にメニューがあり
卵料理はなんでも作ってもらえます
エッグベネディクト、パンケーキ、ワッフル、フレンチトースト、ホイアン名物カウライ、
各種フレッシュジュース、各種スムージー
全部制覇はもちろんできませんでしたが、オーダーしたものはすべて美味しかったー☆
大好きなフレッシュミントティーもあり、これがすごく濃厚で美味しくて
ホットとアイス、両方頼んで飲んでました。
これはルームサービスで頂いた遅めのディナー
お約束の生春巻きと
ホイアン名物のチキンライス
ベトナムは各都市の地方料理があって
ここ中部でも色々な名物料理を食べました!
明日は何を食べようかな♪
続く



2018/01/3

ベトナム旅行その3☆世界遺産ホイアン

 

こんにちは!
あおいクリニック銀座 院長の中野あおいです

ホテルからシャトルバスで15分
世界遺産の街 ホイアンへ行ってきました!

街の中は車は通行禁止です
なので、ゆっくり散策できます

街中がランタンでデコレイトされていて綺麗

昔、日本や中国、ヨーロッパなど様々な国との貿易で栄えた街で
その名残がありエキゾチックです☆

街中には川も流れていてボートに乗ってる人がや
ポンポン船で観光もできます





ホイアンのランドマークとなっている日本橋

ここホイアンは日本が鎖国をする前まで貿易が盛んで日本人が多く住んでいたのだとか!
その15世紀に日本人が造った日本橋☆

中には神社もありました
写真の右側が神社の入り口

そしてホイアン名物のお食事も食べなくては!
と、コンセルジュに聞いてオススメのレストラン ミスリンに行ってきました。

このスイカジュースが濃厚でめちゃウマ

これがホイアン名物 カオラウ
太めのコシのあるうどんみたいなライスヌードルに甘いお醤油味のタレがからめてあります。

ホイアン名物 ホワイトローズ
海老とミンチのお肉が入った水餃子みたいなお料理
ホイアン名物 揚げワンタン
どれもとても美味しかったです!

夜になったらランタンも日本橋もライトアップされて綺麗なんだろうな
と思いつつ
歩き回って疲れちゃったのでホテルに戻りました。

ホテルに戻ったらプールサイドも
ランタンとキャンドルでライトアップされていて
とても綺麗でした!

03-3569-0686

当クリニックは完全予約制です。

営業時間 10:00-18:00 診療時間 10:00-18:00
休診日 日曜日・ほか不定休

〒104-0061 
東京都中央区銀座5-5-13 坂口ビル5階

東京メトロ銀座駅(銀座線・丸の内線・日比谷線) B5出口より徒歩2分
JR有楽町駅 東口より徒歩5分
1階トッズ銀座(TOD'S GINZA)の建物です。

施術メニュー